高品質な広告配信を通じてモバイルアプリの収益化を実現するAdMob。
LINE・Twitter・FacebookなどのSNSをはじめ、多くの方が何かしらのアプリを日常的に使用している現代では、アプリへの広告掲載がインプレッションの価値を高める鍵となります。
Webメディアへ広告を掲載するためのサービスが“AdSense”であるのに対して、“AdMob”はアプリへ広告を掲載するためのサービスです。
アプリを使用しているユーザーへ広告を配信すれば、新規ユーザーに対して質の高いアプローチをかけることができ、効率的なマネタイズが可能になります。
そこで本記事では、AdMobの基本概要、始め方、料金を詳しく紹介します。
「アプリのマネタイズ方法がわからない」「AdMobの特徴や始め方を知りたい」と考えている担当者の方は、ぜひ最後までご覧ください。
目次
AdMobとは
AdMobは、指定された条件に基づきアプリ内に広告を表示させることができるサービスです。
アプリ内に組み込める広告サービスで、Googleがアプリ開発者へ向けて提供しています。
開発者は、開発者は、AdMobを通じてアプリに広告を掲載することで収益を得ることができます。
無料のプラットフォームであるAdMobがインプレッションの価値を最大化できる要因は、大きく分けて以下の3つが影響しています。
- 広告ニーズのグローバル化
- 高度なアプリ収益化テクノロジー
- 革新的な広告フォーマット
アプリに掲載される広告は、商品やサービスを宣伝したい広告主が作成し、AdMobにより適切なユーザーへ表示される仕組みとなっています。
開発者は、広告掲載により収益を得ることができ、広告主は新規ユーザーへのアプローチが可能で、ユーザーは商品やサービスの情報を得ることができます。
料金
AdMobを利用する際にかかる料金は“無料”です。
初回登録料や使用料なども一切なく、後述するAdMobアカウント作成時に必要なGoogleアカウントも無料なので、利用する際にかかる費用はありません。
AdMobの始め方
アプリ開発者の中には、うまくマネタイズができなくて悩んでいるという方も多いでしょう。
ここからは、アプリを容易に収益化できるAdMobの始め方をステップに分けて解説します。
ステップ1:Googleアカウントの作成
AdMobを利用するためにはGoogleアカウントが必須です。そのため、まずは事前準備としてGoogleアカウントを作成しておきましょう。
アカウントは無料で作成可能であり、多くの高機能なサービスを利用できるため、作成しておいても損は全くありません。
Googleアカウントの作成方法は以下の通りです。
- Googleのトップページに表示されている「ログイン」を選択
- 目的(自分用、子供用、ビジネス管理用)を選択
- 氏名・ユーザー名・パスワードを登録
- メールアドレスを登録
- メールアドレスに送付された確認コードを入力
- 生年月日・性別を登録
- 「利用規約に同意する」を選択
Googleアカウントを作成しておけばAdMobが利用できるだけではなく、Gmail、カレンダー、ユーチューブアカウント、Googleフォトなどを使えるようになります。
ステップ2:AdMobアカウントの作成
Googleアカウントの作成が完了したら、次はAdMobの作成です。アカウントを作成する際の手順は以下の通りです。
- AdMobのトップページから「AdMobに申し込む」を選択
- 「お手持ちのGoogleアカウントでログイン」を選択
- 国・アカウントの種類・名前・住所・電話番号を入力
- タイムゾーンと通貨を設定
- AdMobプログラムポリシーの利用規約に同意する
AdMobのアカウントを作成する際に必要なものは、“Googleアカウント”と“電話番号”の2つだけです。
有効な電話番号を登録すると、SMSテキストや音声通話を使用しながらアカウントを確認することができるようになります。
また、アプリのダウンロード数が10万回を超えている場合は、AdMobモバイルスペシャリストによる無料の電話相談を利用できます。
ステップ3:アプリを登録する
AdMobアカウントの作成が完了した後は、Web管理画面から広告を掲載したいアプリを登録してパブリッシャーIDを取得します。
アプリを登録する際の手順は以下の通りです。
- AdMobのWeb管理画面にある「新しいアプリの収益化」を選択
- 「アプリを手動で追加」を選択
- アプリ名・プラットフォームを入力
- アプリ内に表示する広告の種類を選択
- 広告のスタイル・広告ユニット名を入力
- バナー作成用のSDKとコードをアプリに組み込む
ここまでの手順が完了すると最後に「手順の確認」が表示されますので、「保存」を選択して指定された指示に従いアプリ内に組み込んでいきます。
また、「広告ユニットID」も合わせて表示されますので、広告を組み込む際に必要になるため必ずメモをしておきましょう。
AdMobを使い表示できる広告は、バナー・インタースティシャル・リワード・ネイティブなど、さまざまなフォーマットがあります。
バナーは上部か下部、インタースティシャルは全画面広告と呼ばれているもので、アプリの起動時やページ間の遷移時に差し込まれる形で表示されます。
AdMob登録方法丸分かりBookはこちら↓
AdMobで実現できること
ここからは、AdMobで実現できる魅力的な特徴や機能を紹介します。大まかではありますが、実現できることは以下の通りです。
- 開発者が収益を得ることができる
- オンライン学習ツールを使えば設定や運用方法を学習する
- ターゲットを設定してユーザーに関連性の高い広告を表示できる
- 広告を表示する場所を指定することができる
- 日々の作業を自動化ツールに任せることができる
- パフォーマンスツールを使い掲載状況を確認できる
- アプリに合わせて好きなデザインを適用することができる
ここからは、この中でも特に注目すべき特徴を詳しく解説します。
収益を得ることができる
AdMobを使えば、開発者はアプリから収益を得ることができるようになります。
日々の業務に手間がかからない点もメリットで、AdMobネットワークや第三者広告ネットワークから自動的に広告が配信されるため、広告を自分で選ぶ必要がありません。
また、アプリに掲載したい広告をコントロールしたい場合は、特定の広告主やカテゴリーをブロックすることも可能です。
利用できるすべての広告ソースの中から、オークションにより掲載される広告が自動的に選出されるため、自動的に成果の高い広告が表示されます。
開発者の手間がかからず成果の高い広告を表示できるため、最適なユーザーエクスペリエンスと収益の拡大を目指している方には最適なサービスです。
広告ユニット・フォーマット・種類を自由に選べる
AdMobでは広告ユニット、フォーマット、種類を自由に選べます。
アプリ内に配置する広告は開発者が自由に配置できますが、選択できるフォーマットや種類は枠により変わるため、それぞれの特徴を把握しておきましょう。
AdMobの広告フォーマット
- バナー
- インタースティシャル
- リワード
- ネイティブ
デバイス画面の上部と下部に表示されるバナーは、アプリ内に表示されるフォーマットの中で最も一般的な広告です。
インタースティシャルは全画面に表示される広告で、アプリの流れや画面が切り替わる自然なタイミングで差し込まれます。
リワードは、ユーザーに短時間の動画を視聴してもらい、体験プレイやアンケート操作を通じて報酬を進呈する広告です。主に無料アプリを利用しているユーザーに効果的だといわれています。
ネイティブは、アプリ内に掲載されているコンテンツのデザインに合わせて自由にカスタマイズできる広告フォーマットです。テキストだけではなく動画コンテンツのサポートも行っています。
AdMobの広告の種類
- テキスト、イメージ、リッチメディア
- 動画
- インタラクティブ
広告ユニットで使用できる種類は作成時に選択したフォーマットにより変わりますが、AdMobへ広告をリクエストすれば、指定したいずれかの種類の広告のみが配信されます。
広告の掲載結果を分析することができる
AdMobを利用すれば、アプリ内に掲載している広告の結果を簡単に分析することができます。
AdMobアカウント保有者が利用できるダッシュボードでは、アカウントの日々の動きや掲載結果を随時チェック可能です。
アプリの収益状況を把握できるため総合的な成果を可視化できます。
- 表示回数
- 広告掲載率
- 収益性が高いアプリ
- 見積もりの収益額
さらに、Firebaseと連携することでより詳細な情報を入手することもできます。
アプリのマネタイズを最大化するためには、広告掲載結果の分析は不可欠なので、ダッシュボードを活用して無料で解析できる点は大きなメリットです。
まとめ
AdMobの基本概要、料金、始め方、できることをまとめて紹介しました。
アプリの収益化を最大できるAdMobは、Googleがアプリ開発者へ向けて提供するおすすめのサービスです。
ユーザーに対して最適な広告を自動で掲載できるため、アプリのマネタイズを最大化することができるだけではなく、ユーザーエクスペリエンスの向上にも最適です。
アプリの収益化を進めたい、マネタイズを最大化したいと考えている方は、ぜひこの記事を参考にAdMobの導入を検討してみましょう。
マーケターに役立つ情報を無料で配信している『FourM(フォーエム)』では、毎週木曜日にニュースレターを配信しています。
アプリのマネタイズに役立つ情報も配信していますので、ぜひこの機会に、ニュースレターの無料購読を始めてみてはいかがでしょうか。